忍者ブログ

にゃんと忍道

ソロで彷徨う猫日記。 よん?

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



Lsのメンバー2名を「暖かい所に修行しにいこうか^^」と騙して飛龍の頭骨取りに行ってきました。
(メンバー1)温泉?
(メンバー2)ジャーマンリーチwww
(ワタシ)氷のクリスタル持ってね^^



………
………………


(メンバー1)暖かいってレベルじゃねぇwww
(メンバー2)火山www
あーあーきこえなーい

実は王冠クエアイテムで難関なのがこの飛龍の頭骨で、ボムは居るしワイバーンは強いしで大変と聞いていたのですが、そこで思い出したのがウングルの時の雑魚ワイバーン狩りでした。

▼Typhoon Wyvern (グスタフの洞門)
Lv78~80

▼Hurricane Wyvern(イフリートの釜)
Lv75~78


つまりグスタフで一番弱いのが、イフ釜で最も強いレベル。
グスでのワイバーン狩りは忍と赤2名で、強いのに当たると厳しかったものの弱いのだと割と楽勝だった事を思い出し、忍赤黒の3名で突入してきました。

▼道のり
・ヨアトル大森林I-5からイフリートの釜へ
・右手を壁に付けてH-6の炎の壁へ
・氷の塊をトレードして通過
※ここにVolcanic Gas(Lv62~68/視魔/アクティブ)が居ますが、弱いので倒したほうがいいかもしれません。
・そのまま直進すると、イフ釜中心の環状の広間に出るので、左に曲がって落ちる
・落ちたらそのままずっと直進
・そのまま進むとワイバーン広場に出るので、広場を通り抜けたG-7/8の通路(段差手前)がキャンプ地


▼広場のモンスター
・Volcanic Bomb(71~78/視魔/アクティブ)
・Eotyrannus(70~73/聴/アクティブ)
・Hurricane Wyvern(75~78/視/アクティブ)
Vouivre(80/ノンアクティブ・ノンリンク)
※NMですが目の前を通っても絡みませんし、リンクしません
16分リポップです


▼キャンプ地
細い通路の入口が前衛で、奥が後衛。
段差の向こうにはボムが居ますが、余程段差に近づかない限り大丈夫。
通路と広場の境目にボムが1匹沸きますが、忍赤黒で余裕でしたので、サクッと掃除した方がいい。
肝心のワイバーンは忍赤黒3人で勝てる。全員でスキル上げしながら(全員麻痺ったりしますが)遊べる強さ。
正直グスタのワイバーンと比べると(場所的な条件を除いて)温い感じでした。



今回はトレハンが無かったものの、10匹目くらい(40分ちょっと)で出ました。
あと飛龍の皮を捨てようかと思ってたら、当鯖で14000くらいでウマー。

ドロップした後に制止の声を振り切ってVouivreと戦闘開始。
WAだけかと思ったらTA持ちで、オートリジェネあるので5分やっても1mmも削れませんでした。

(ワタシ)エスケとか大好きです^^
(メンバー1)エスケ頂戴wwww
(メンバー2)やだwww
というやり取りを経て無事脱出。

これで無事王冠アイテムコンプリート!

PR


前日にメンバーの都合及び私の体調不良で中止になった畏れよ、我をに行ってきました。
急なミッションにも関わらず手伝って頂いた3名の方、本当にありがとうございました。
そしていつもいつもお世話になりっぱなしなリダにはもう足を向けて眠れません。

ちょっと開始前にごたごたしましたが、何とかお手伝いさんも見つかり突入。
1回目はオメガ戦残り1mmまで削った所で惜しくも全滅。立て直し不可。

2回目はポリマーの特徴を理解し、時間を報告しあって無事撃破となりました。
何の役にも立ってない気がしますが、ホッとしました。


近日もう1度行くので忍としてのまとめ
1.マメット戦ではハイポを大量に
バットピアスを含めた回避装備をした場合の回避率は5割を超えると思います。
しかし最初は4体キープしなければならず、蝉は思うほど持ちません。
加えて魔法モードに入ると張った瞬間にガで消されるのは稀に良くあることなので、通常攻撃のダメだけでも抑える事。
サポート役は居るもののこちらのサポートにあまりMPを割くと、マメット撃破の時間が遅れてくるため、できればある程度ハイポで回復すること。
今回はマメット戦だけで十数本ハイポ使用。
2.タゲ維持
マメット&アルテマ戦においては敵が後衛の方を向かないように立ち位置に注意し、タゲ維持に勤める。
割と回避するので常時バーサクでごりごり削りながら回復はハイポを少しでも使用してヘイトを稼ぎ、後半戦ではヘイトを見ながら(ヘイトリセットのWSに備え)挑発は温存気味に。
私の表示がおかしいのか、こちらを向いて居なくてもこちらに攻撃してくるので、タゲを取っている人を見極めること。特に青さんはヘッドでヘイトを稼ぐので注意。
ドラドを食べてハイポ使用のヘイトも乗せないと後半が厳しくなってくる。
3.ポリマーのタイミング
ポリマーが切れたタイミングは表示されない。
ログを凝視しつつ、WSを放ったら即座に使用できるよう、カーソルを合わせておく。



そして折り畳みの方は次のテンゼン戦までにやることのまとめ。




今更ながらフレに勧められていたけいおん見ました。

(わたし)むぎかわいいよむぎ
(ふれ)まゆげwww

まゆげっていうな!

でも最終的には憂ちゃんで。
なんだあのデキた妹は!嫁にくれ!

最終回では思わず泣いてしまいました。
唯が転びそうになって踏ん張るところとか、第1話と繋がっていて。
そして舞台に上がった唯が泣きだしたところで涙腺崩壊。
いいアニメでした。



(唯)むぎちゃんて眉毛太いね
(紬)実はこれタクアンなの
このやり取りが耳からはなれません。


FF14が発表されてから随分と日が経ち、表面的には落ち着きを取り戻したヴァナ・ディール。
しかしその影響は大規模コンテンツの解散や冒険者の減少といった形で、確実に現れていると思います。

14のサービスが開始されれば確実に冒険者は減り衰退して行くでしょう。
現在私が装備などを揃えたいと思っているのは、盾として役に立ちたい!という思いからです。
しかし装備を整えた頃多くの人が14に移行してしまったら…守る相手が居ない盾に何の意味があるのだろうか?やっと強くなって遊べる頃に遊びたい相手は14に移行していたら?と考えてしまうと熱くなれません。
そんなことをフレンドさんとボチボチ話していました。

14をやるならこのフレさんとやりたいなぁと思っていましたが、どうやら相方さんとプレイするそうでお邪魔かなぁと思ったり。あと相方さんというのが、根は良い人というか純粋な人なんですが、純粋が故に傷つけるようなことをサラリと口にしてしまったりする人でして。ほら、小学生(低学年)とか平気で胸に刺さるようなことをいうでしょ?そんな感じで。
そんな感じで14は迷っています。
あ、モンハンみたいなアクションならやりません。波動拳すらだせない人なので・・・



DVDを借りに行ってDQ9を購入してしまいました。
やはりドラクエの世界はホッとしましね。絵本の世界を歩き回っているようなほのぼの感が好きです。


でもサンディがウザイです。とてもとてもウザいです。
シリアスな場面でも出てきて雰囲気ブチ壊し。外見どうのじゃなくてKYなんです。世界(物語)へ没頭するのを妨げる要因にしかなってないという。
例えばゲーム中であるNPCが死んでしまったときも「こうなったらお礼だけでも貰わないと!」ってそうじゃないだろ!とちょっと目を疑ってしまいました。
これが開発チームの間で可愛いと評判だと聞いた日にはまさにオワタ。としか思えませんでしたよ。



当然私も殴りに行きましたよ

HN…もちこ

ヴァナで彷徨うF-9猫
基本引き篭もり
草はやすの大好き
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク集はこちらです
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- にゃんと忍道 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Photo by Geralt / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ